【ヘブバン】異時層「デススラッグ」の攻略・倒し方【ヘブンバーンズレッド】

異時層「デススラッグ」の攻略・倒し方

ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)の異時層に出現するボス、デススラッグの攻略記事です。デススラッグ(DeathSlug)の耐性や行動パターン、攻略ポイント、倒し方についてもまとめているので、異時層デススラッグ攻略についてはぜひご覧ください。
異時層についてはこちら

デススラッグの攻略・倒し方デススラッグの攻略・倒し方|1章Day12 ストーリーのデススラッグについてはこちらをご確認ください。

異時層「デススラッグ」の基本情報と行動パターン

デススラッグ1段階目の耐性

異時層「デススラッグ」の攻略・倒し方

弱点/耐性
なし
DP HP 最大破壊率
約60,000 約300,000 300%

デススラッグ1段階目の行動パターン

ブレイク前の行動パターン

ターン 行動
1ターン目 単体攻撃
2ターン目 単体攻撃
3ターン目 溜め(攻撃なし)
4ターン目 全体攻撃(Shooting Hell)
5ターン目以降は1~4を繰り返し

ブレイク後の行動パターン

ターン 行動
1ターン目 単体攻撃
2ターン目 単体攻撃
3ターン目 単体攻撃
4ターン目 DP回復(15000)

デススラッグ2段階目の耐性

異時層「デススラッグ」の攻略・倒し方

弱点/耐性
なし
DP HP 最大破壊率
約85,000 約1,680,000 999%

デススラッグ2段階目の行動パターン

ブレイク前の行動パターン

ターン 行動
1ターン目 単体攻撃
2ターン目 単体攻撃or単体強攻撃
3ターン目 単体攻撃or単体強攻撃
4ターン目 全体攻撃(Death Burst
5ターン目以降は1~4を繰り返し

ブレイク後の行動パターン

ターン 行動
1ターン目 単体攻撃
2ターン目 単体攻撃or単体強攻撃
3ターン目 全体攻撃(Death Burst
4ターン目 単体攻撃
5ターン目 単体攻撃
6ターン目 単体攻撃or単体強攻撃
7ターン目 全体攻撃(Death Burst
8ターン目 単体攻撃
9ターン目 単体攻撃
10ターン目 単体攻撃or単体強攻撃
11ターン目 全体攻撃(Death Burst
12ターン目以降は1~11を繰り返し

デススラッグの攻略方法・倒し方

チェックマーク火・氷属性を中心に戦う

チェックマーク体力と精神の目安は290~300程度

チェックマーク道中でオーバードライブを溜めておく

チェックマーク1部体目が限界に達したら2部隊目に切り替える

チェックマークブラスターで破壊率を上げる

火・氷属性を中心に戦う

火・氷属性のクリティカル率+70%アップ

異時層「デススラッグ」の攻略・倒し方
今週の異時層デススラッグ戦では特殊効果として火・氷属性のクリティカル率+70%アップしているため、これらのスタイルを編成して挑みましょう。

体力と精神の目安は290~300程度

単体攻撃
異時層「デススラッグ」の攻略・倒し方体力・精神280 異時層「デススラッグ」の攻略・倒し方体力・精神290
異時層「デススラッグ」の攻略・倒し方体力・精神300 異時層「デススラッグ」の攻略・倒し方体力・精神310

異時層デススラッグ戦での体力と精神は290~300程度がおすすめです。画像では310にかけて大きく軽減されていきますが、乱数によって290以降は大きな差は感じられませんでした

体力と精神が280だと乱数込みでも敵の攻撃が痛いため、最低でも290には上げておきたいです。

道中でオーバードライブを溜めておく

出現するキャンサー
1戦目 ・スモールホッパーx2~3(クレストホッパーx1)
2戦目 ・クレストホッパーx3
3戦目 ・スモールホッパーx2~3(クレストホッパーx1)
4戦目 ・クレストホッパーx3
5戦目 ・スモールホッパーx2~3(クレストホッパーx1)
6戦目 ・クレストホッパーx3

デススラッグへたどり着くまでにスモールホッパーやクレストホッパーとの戦闘が6回あります。斬中心の編成であれば合計5-6ゲージ程度のODが溜まるため、軽く道中で使用しても問題ありません。

一度クリアすると道中をスキップ可能

異時層「デススラッグ」の攻略・倒し方
異時層「デススラッグ」の攻略・倒し方

2022/12/30(金)のアップデートで一度クリアすると道中のクレストホッパーなどを倒さずとも、OD3+SP20の状態でボスに挑めるよう変更されました。

SP20以上にはならないため、最速ターンを狙う場合は道中の敵を利用しましょう。

1部隊目が限界に達したら2部隊目に切り替える

一度切り替えると元の部隊は使えない

異時層「デススラッグ」の攻略・倒し方
異時層は2部隊を編成して攻略できるものの、一度切り替えると元の部隊には戻せません。一方通行の切り替えなため1部隊目で限界まで戦った後に2部隊目に切り替えて戦うよう心がけましょう。

専用スキルを使い切った場合も切り替えがおすすめ

異時層のデススラッグは体力が非常に多くなっているため、耐久面に余裕があっても長期戦になりがちです。

特に専用スキルを使い切ってしまった時などは火力が出しづらいため、早く倒してしまいたい場合はDPが残っていても2部隊目に切り替えて専用スキルを使う戦略もおすすめです。

ブラスターを編成して破壊率を上げる

異時層「デススラッグ」の攻略・倒し方

デススラッグはDP破壊後のHPが非常に多いボスとなっています。1段階目は破壊率300%、2段階目は破壊率を999%まで上げられるのでブラスターの編成が非常に有効です。

SS仲村ゆりS神崎アーデルハイドなどのブラスターを持っている場合は必ず両方の部隊に編成しておきましょう。

破壊率についてはこちら

デススラッグのおすすめ編成

おすすめ編成例1(Sスタイル中心)

1部隊目

Sスタイル中心の編成
閃光のサーキットバーストの画像SS茅森月歌(閃光)
(火力/クリティカルシンキング装備)
武を成すは天に在りの画像S李映夏
(バフ/デバフ)
木漏れ日のソナタの画像S華村詩紀
(クリバフ)
微光の兆しの画像S神崎アーデルハイド
(破壊率)
マーベルアプローチの画像S伊達朱里
(ODゲージ溜め)
Pure Cosmosの画像S入江みゆき
(回復/サポート)

2部隊目

Sスタイル+SS仲村ゆりの編成
バトルシステムの解説バトルシステムの解説(火力枠/A,C,E,X部隊キャラ推奨) Rain Fireの画像SS仲村ゆり
(火力/破壊率)
Impact Streamの画像S逢川めぐみ
(デバフ)
嗟歎のスリーパーの画像S東城つかさ
(バフ)
疾走エクスタシーの画像S大島六宇亜
(回復)
未知数なヴェーダーンガの画像Sヴリティカ・バラクリシュナン
(サポート)

異時層デススラッグは異時層のボスの中では最も弱いため、戦力12000~130000程度の編成を組めれば十分に倒せます。また、専用スキルを使い切って倒せなかった場合は早めに2部隊目に切り替えることで効率的に倒せます。

注意点としてデススラッグには耐性が無いため、脆弱心眼を持つスタイルの編成は避けた方が効率的でしょう。

おすすめ編成例2(属性パーティー)

1部隊目

31C中心の氷属性編成
Crying Tearsの画像SS佐月マリ(花嫁)
(火力)
ごちゃまぜ忍法大乱闘の画像SS神崎アーデルハイド
(破壊率)
我、勇ならざるは将なきに同じの画像SS李映夏
(バフ/デバフ)
対決!!エア・ステージの画像SS桜庭星羅(正月)
(バフ/サポート)
※要ジェネライズ
山脇様の手下:マジカルにゃんの画像SS天音巫呼(マジカル)
(デバフ)
Wild Roseの画像SS柳美音
(回復/クリバフ)

2部隊目

31A中心の雷属性編成
ナイトクルーズ・アテンダントの画像SS和泉ユキ(スーツ)
(火力)
紅蓮月華のKillrazorの画像SS朝倉可憐(紅蓮)
(火力/破壊率)
一夜の夢の画像SS逢川めぐみ(一夜)
(デバフ)
在りし日の雑踏の画像S柊木梢
(デバフ)
宙の探究、星の眩耀の画像SS樋口聖華(探究)
(バフ)
激突!!エア・ベースの画像SS國見タマ(正月)
(回復)

おすすめ編成例3(属性パーティー)

1部隊目

31E中心の火属性編成
Realize Your Mindの画像SS大島三野里
(火力)
Brand New Mindの画像SS大島二以奈
(火力/破壊率)
果てなき慈愛の守護者の画像SS大島一千子
(サポート/フィールド)
破られたアンニュイの画像SS大島四ツ葉
(バフ)
勝利への鍵の画像SS大島五十鈴
(デバフ)
ピンチで最高の画像SS大島六宇亜
(回復)

2部隊目

31A中心の光属性編成
残響のカルディナルの画像SS茅森月歌(残響)
(火力)
紅蓮月華のKillrazorの画像SS朝倉可憐(紅蓮)
(火力/破壊率)
シークレットサービス・サイレンスの画像SS東城つかさ(スーツ)
(バフ/フィールド)
朧月夜のバレットの画像SS小笠原緋雨
(デバフ)
我、勇ならざるは将なきに同じの画像SS李映夏
(バフ/デバフ)
夜風のChill Timeの画像SS柳美音(夜風)
(回復)

今週の異時層デススラッグは上記のような31A/C/E/Xのスタイルを中心にした編成で挑むと良いでしょう。

編成する31A/C/E/Xのスタイルは火力役のキャラのみで良いため、その他のバフ役やデバフ役はメインアタッカーの属性に合わせたキャラで編成するのがおすすめです。
属性ごとのおすすめ編成はこちら

デススラッグのおすすめキャラ

おすすめ火力キャラ

Ebon Knightの画像SS山脇・ボン・イヴァール ブラッド・レリーフの画像SSマリア・デ・アンジェリス 夜空のShining Starの画像SS豊後弥生 氷花のHexereiの画像SS神崎アーデルハイド(氷花)
茹だるアサシンの画像SS水瀬すもも(水着) Crying Tearsの画像SS佐月マリ(花嫁) 心、躍るFuelの画像SS逢川めぐみ(巫女) Rain Fireの画像SS仲村ゆり
黎明のエモーショナル・ソウルの画像SS茅森月歌(黎明) 夏椿、けうらなる夜光星の画像SS和泉ユキ(浴衣) Sweet Phantasyの画像SS大島一千子(花嫁) -

おすすめブラスター

紅蓮月華のKillrazorの画像SS朝倉可憐(紅蓮) スカーレット・リベリオンの画像SS朝倉可憐(スカーレット) Brand New Mindの画像SS大島二以奈 レイジング・ビーストの画像SSビャッコ
氷花のHexereiの画像SS神崎アーデルハイド(氷花) ごちゃまぜ忍法大乱闘の画像SS神崎アーデルハイド 微光の兆しの画像S神崎アーデルハイド Rain Fireの画像SS仲村ゆり

おすすめバッファー

メメント・モリの美少女の画像SS東城つかさ(メメント) 真夏のPrayerの画像SS東城つかさ(水着) シークレットサービス・サイレンスの画像SS東城つかさ(スーツ) 生者のホメオスタシスの画像SS樋口聖華
宙の探究、星の眩耀の画像SS樋口聖華(探究) 甘美のMuzzleの画像SS佐月マリ アサシン忍法大繁盛の画像SS佐月マリ(アサシン) 星の海、たゆたうフォーチュンテラーの画像SS桜庭星羅
破られたアンニュイの画像SS大島四ツ葉 我、勇ならざるは将なきに同じの画像SS李映夏 武を成すは天に在りの画像S李映夏 木漏れ日のソナタの画像S華村詩紀
嗟歎のスリーパーの画像S東城つかさ はにかむ、心かき集めの画像S佐月マリ Lollipop Breakの画像S大島四ツ葉 -

おすすめデバフ役

心、躍るFuelの画像SS逢川めぐみ(巫女) 一夜の夢の画像SS逢川めぐみ(一夜) エクスペリメンタルなキミの画像SS天音巫呼 山脇様の手下:マジカルにゃんの画像SS天音巫呼(マジカル)
勝利への鍵の画像SS大島五十鈴 豊楽ノ神秘の画像SS桐生美也(豊楽) Impact Streamの画像S逢川めぐみ 武を成すは天に在りの画像S李映夏
朧月夜のバレットの画像SS小笠原緋雨 ロックアップオルカの画像SS瑞原あいな 在りし日の雑踏の画像S柊木梢 ピースフルフレーバーの画像S大島五十鈴

おすすめヒーラー

気合一閃エンジェルセイラーの画像SS國見タマ(気合) 魔法の国のエレメンタルの画像SS國見タマ(魔法) 激突!!エア・ベースの画像SS國見タマ(正月) 幻想のコーラルの画像SS國見タマ(水着)
Wild Roseの画像SS柳美音 夜風のChill Timeの画像SS柳美音(夜風) 潜入、笑顔で技術交流会の画像SS室伏理沙(笑顔) 早くおうちに帰りましょの画像SS室伏理沙
ピンチで最高の画像SS大島六宇亜 無邪気なデザイアの画像S國見タマ(デザイア) ときめきアークライトの画像S國見タマ 疾走エクスタシーの画像S大島六宇亜
罪と栄光の画像Sマリア・デ・アンジェリス - - -

おすすめディフェンダー

対決!!エア・ステージの画像SS桜庭星羅(正月) 果てなき慈愛の守護者の画像SS大島一千子 Sweet Phantasyの画像SS大島一千子(花嫁) ココロ・Inspireの画像SS蒼井えりか
凛々しきドゥルガーの画像SSヴリティカ・バラクリシュナン 未知数なヴェーダーンガの画像Sヴリティカ・バラクリシュナン Pure Cosmosの画像S入江みゆき -

ヘブバン関連リンク

ストーリー攻略

ストーリー攻略メインストーリー攻略一覧へ戻る
メインストーリーで解放されるコンテンツ一覧
メインストーリー1章メインストーリー第1章の攻略
Day1 Day2 Day3 Day4 Day5 Day6
Day7 Day8 Day9 Day10 Day11 Day12
第2章メインストーリー第2章の攻略
Day1 Day2 Day3 Day4 Day5 Day6
Day7 Day8 Day9 Day10 Day11 Day12
Day13 Day14 Day15 Day16 Day17 Day18
Day19 Day20 Day21 Day22 Day23 Day24
Day25 - - - - -
第3章メインストーリー第3章の攻略
Day1 Day2 Day3 Day4 Day5 Day6
Day7 Day8 Day9 Day10 Day11 Day12
Day13 Day14 Day15 Day16 Day17 Day18
Day19 Day20 Day21 - - -

メインストーリー4章(前編)の攻略

4章(前編)の攻略チャートメインストーリー第4章前編の攻略
Day0 Day1 Day2 Day3 Day4 Day5
Day6 Day7 Day8 Day9 Day10 Day11
Day12 Day13 - - - -

メインストーリー4章(後編)の攻略

4章後編メインストーリー第4章後編の攻略
プロローグ Day0 Day1 Day2 Day3 Day4
Day5 Day6 Day7 Day8 Day9 Day10
Day11 Day12 Day13 Day14 - -

断章まとめ

断章「遠い海の色」の攻略はこちら

その他のストーリー攻略情報

手塚の攻略手塚の攻略|1章Day6 廃鉱山の攻略廃鉱山の攻略・マップ|1章Day8-Day11
デススラッグの攻略デススラッグの攻略|1章Day12 討伐依頼討伐依頼の進め方と報酬
ロータリーモールの攻略・倒し方|2章Day19ロータリーモールの攻略・倒し方|2章Day19 レッドクリムゾンの攻略・倒し方レッドクリムゾンの攻略|2章Day25
フィーラーの攻略_バナーフィーラーの攻略・倒し方|3章Day14 フラットハンドフラットハンドの攻略・倒し方|3章Day21
アルティメットフィーラーの倒し方アルティメットフィーラーの攻略・倒し方|4章Day6 フラットハンド(4章)の倒し方・攻略フラットハンド(4章)の攻略・倒し方|4章Day12
デザートデンドロンの攻略・倒し方デザートデンドロンの攻略・倒し方|4章後編Day7 プレイングイールの攻略・倒し方|4章後編Day12プレイングイールの攻略・倒し方|4章後編Day12
スカルフェザースカルフェザーの攻略・倒し方|4章後編Day14 -

異時層の攻略情報

異時層の攻略とボス一覧異時層の攻略とボス一覧
異時層「デススラッグ」の攻略・倒し方デススラッグ 異時層「ロータリーモール」の攻略・倒し方ロータリーモール
異時層「レッドクリムゾン」の攻略・倒し方レッドクリムゾン 異時層「フィーラー」の攻略・倒し方フィーラー
異時層「フラットハンド」の攻略・倒し方フラットハンド 異時層「アルティメットフィーラー」の攻略・倒し方アルティメットフィーラー
異時層「フラットハンド(4章)」の攻略・倒し方フラットハンド(4章) -

ボスに勝てない時の対処法

ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法 size:440x230ボスを倒せない時(勝てない時)にやるべきこと・対処法

メインストーリーの振り返り

メインストーリー攻略チャートプロローグの振り返り メインストーリー攻略チャート1章の振り返り
ストーリー2章の振り返りストーリー2章の振り返り 3章振り返りストーリー3章の振り返り
ストーリー4章前編の振り返り|ネタバレ注意ストーリー4章前編の振り返り -

コメント

147 名無しさん

癒し枠きたぞ

146 名無しさん

これみて奮起してデススラッグ倒してきた。やる気出させてもらったわ。ありがとう。私は配布アーさんで破壊率上げて配布森で〆た。

    攻略メニュー

    権利表記