【ヘブバン】クリティカルバフはバフデバフと組み合わせて使おう!初心者向け|コラム記事Vol.10

クリティカルバフはバフデバフと組み合わせて使おう!
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)におけるコラム記事になります。クリティカルバフの使い方やダメージ比較を記載しているため、気になる方はこちらをご覧ください。

コラム記事vol.9 コラム記事vol.11

このコラムを書いた人

クリティカルバフはバフデバフと組み合わせて使おう!Game8攻略班N シナリオゲーが好きなGame8のライター
【今回の一言】
ヘブバンはバフデバフが重要です!

このコラムを書こうとしたきっかけ

こんにちは、Game8攻略班です。ヘブバンでダメージを出すならクリティカルバフが重要!というのはヘブバンを始めた方なら知っている人も多いかと思います。(実際にゲームエイトのリセマラ最強ランキングでもクリティカルバフ持ちを高く評価しています)

ですが、実はクリティカルバフのみだとそこそこのダメージしか出せません。ゲームエイトの掲示板やSNSを見ているとパーティーのバッファーがSS桜庭星羅だけという方も多かったので、今回はクリティカルバフの有効的な使い方を紹介したいと思います!

実際どうやって使えばいい?

バフデバフと組み合わせて使う

クリティカルバフはバフデバフと組み合わせて使おう!
結論から言いますとクリティカルバフの有効的な使い方は他のバフデバフと組み合わせて使うことです!

攻撃力アップバフ2回+クリティカルバフでも十分に高いダメージを出せますが、スコアアタックなどで大ダメージを出す場合は多くのバフデバフを種類毎に重ねるのが重要となります(チャージなど一部重ねられないスキルもあります)。

バフデバフを持つスタイル

所持スタイル スキル詳細
バッファー
の初期スキル
【スキル名】エンハンス
【消費SP】6
【対象】味方前衛
【スキル効果】前衛の力を引き出し、スキル攻撃力を上げる
嗟歎のスリーパーの画像S東城つかさ 【スキル名】フィルエンハンス
【消費SP】9
【対象】味方全体
【スキル効果】全体の潜在力を覚醒させ、スキル攻撃力を上げる
生者のホメオスタシスの画像SS樋口聖華 【スキル名】ドーピング
【消費SP】7
【対象】味方前衛
【スキル効果】前衛のスキル攻撃力を、防御力を犠牲に大きく引き出す
Signの画像S白河ユイナ 【スキル名】導きの号令
【消費SP】7
【対象】味方前衛
【スキル効果】前衛を鼓舞しスキル攻撃力を上げる。さらに自身に追加ターン
魔法の国のエレメンタルの画像SS國見タマ(魔法) 【スキル名】リバイブ・ヴェール
【消費SP】11
【対象】味方全体
【スキル効果】不思議な力を身に纏い癒しの力を放出。全体のDPを回復しスキル攻撃力も上げる

所持スタイル スキル詳細
エクスペリメンタルなキミの画像SS天音巫呼 【スキル名】デストロイ
【消費SP】14
【対象】全体
【スキル効果】防御力を下げる魔法陣を展開し、大魔術6連で全体を撃ち抜く
生者のホメオスタシスの画像SS樋口聖華 【スキル名】トリック・カノン
【消費SP】13
【対象】単体
【スキル効果】雷属性強化フィールドを展開し、電撃で敵を両断。ランダムで弱体効果

※ 確率で防御力ダウンを付与

Impact Streamの画像S逢川めぐみ 【スキル名】ハードブレード
【消費SP】8
【対象】単体
【スキル効果】振り上げた力で敵を強打。さらに防御力をダウンさせる
武を成すは天に在りの画像S李映夏 【スキル名】臥龍演舞斬
【消費SP】6
【対象】単体
【スキル効果】洗練された演舞で敵を切り裂き、さらに防御力をダウン
天音巫呼天音巫呼
(初期スキル)
【スキル名】ウィザードショット
【消費SP】4
【対象】単体
【スキル効果】銃で敵を狙撃。さらに防御力をダウン
瑞原あいな瑞原あいな
(初期スキル)
【スキル名】ラブカ・ブレード
【消費SP】6
【対象】全体
【スキル効果】大剣を振り回し全体を薙ぎ払う。さらに防御力をダウン
命吹雪命吹雪
(初期スキル)
【スキル名】レイジングシャウト
【消費SP】5
【対象】全体
【スキル効果】闘気の刃で全体を切り刻み、さらに防御力をダウン

所持スタイル スキル詳細
朧月夜のバレットの画像SS小笠原緋雨 【スキル名】夜雨
【消費SP】9
【対象】単体
【スキル効果】集中的な銃撃で敵にダメージ。さらに光と闇の属性防御を下げる(1ヒット)
在りし日の雑踏の画像S柊木梢 【スキル名】ミストイングレイブ
【消費SP】7
【対象】単体
【スキル効果】鋭利な刃で敵を斬り刻み、さらに雷属性防御を下げる
夜空のShining Starの画像SS豊後弥生 【スキル名】ビスコッティ
【消費SP】9
【対象】全体
【スキル効果】全体に銃弾を乱射(対DP+30%)さらに氷属性防御を下げる

一夜の夢の画像SS逢川めぐみ(一夜) 【スキル名】ネイキッドブレイザー
【消費SP】9
【対象】全体
【スキル効果】大剣を大振りして全体を攻撃。さらに脆弱状態にする
神祠見舞う儚さかなの画像S桐生美也 【スキル名】呪怨の矢
【消費SP】5
【対象】単体
【スキル効果】狙いを定め、銃口から矢を放つ。さらに脆弱状態にする。
神祠見舞う儚さかなの画像S桐生美也 【スキル名】薙の矢
【消費SP】7
【対象】全体
【スキル効果】無数の矢を放ち全体を攻撃。さらに脆弱状態にする

クリティカルバフは誰が習得できる?

SS桜庭星羅やS華村詩紀が習得可能

星の海、たゆたうフォーチュンテラーの画像SS桜庭星羅 木漏れ日のソナタの画像S華村詩紀 エクスペリメンタルなキミの画像SS天音巫呼 夏目祈夏目祈

2022/5/25の段階で味方にクリティカルバフを付与できるのは、SS桜庭星羅とS華村詩紀になります。SS天音巫呼や夏目祈もクリティカルバフを所持していますが効果範囲は自身のみです。

クリティカルバフの検証方法/内容

show.png

検証内容詳細
1 1凸LV.100SS逢川めぐみ(Ikki)のリミットインパクトでダメージを比較
2 SS桜庭星羅のクリティカルバフとバフ・デバフと合わせた際のダメージを比較
3 バフはエンハンス、デバフはウィザードショットを使用

SS逢川めぐみのリミットインパクトで検証

IMG_8314.png
今回は分かりやすさ重視で1ヒットの対HP+や対DP+が付いてない、SS逢川めぐみのリミットインパクトにてダメージを比較しました。

リミットインパクトのダメージにSS桜庭星羅のクリティカルバフとバフ・デバフを合わせたダメージ比較になります。

バフデバフと組み合わせたダメージ比較

バフ無しと各種バフデバフ1回のダメージ

クリティカルバフはバフデバフと組み合わせて使おう!バフデバフ無し クリティカルバフはバフデバフと組み合わせて使おう!デバフx1
クリティカルバフはバフデバフと組み合わせて使おう!エンハンスx1 クリティカルバフはバフデバフと組み合わせて使おう!クリティカル

※デバフ=ウィザードショット

まずは元となる素のダメージと各バフデバフのみのダメージになります。クリティカルのダメージが一番高いもののエンハンス(L.10)とはほとんどダメージ差がありません。

エンハンス+クリティカルのダメージ

クリティカルバフはバフデバフと組み合わせて使おう!エンハンスx1 クリティカルバフはバフデバフと組み合わせて使おう!エンハンスx2
クリティカルバフはバフデバフと組み合わせて使おう!エンハンスx1+クリティカル クリティカルバフはバフデバフと組み合わせて使おう!エンハンスx2+クリティカル

こちらはエンハンスとクリティカルバフを組み合わせたダメージです。エンハンスx2+クリティカルが高いのはもちろんですが、エンハンスx2よりもエンハンスx1+クリティカルの方がダメージを出せているので、バフと組み合わせた際の効果が大きいと分かります。

エンハンスx2+クリティカルのダメージだけ77169と非常に高い数値になってます。

エンハンス+デバフ+クリティカル(+OD)のダメージ

クリティカルバフはバフデバフと組み合わせて使おう!エンハンスx2+デバフx1 クリティカルバフはバフデバフと組み合わせて使おう!エンハンスx2+デバフx2(+OD)
クリティカルバフはバフデバフと組み合わせて使おう!エンハンスx2+デバフx1+クリティカル クリティカルバフはバフデバフと組み合わせて使おう!エンハンスx2+デバフx2+クリティカル(+OD)

※デバフ=ウィザードショット

最後はエンハンス+デバフ)+クリティカルバフ(+OD)を組み合わせたダメージです。デバフはオーバードライブを使わなければ重ねるのに一工夫必要なため、デバフx2のところはオーバードライブのダメージ+10%も合わさっています

エンハンス+デバフも十分強力ですが、やはりクリティカルバフと重ねるとダメージは跳ね上がりますね!

オーバードライブについてはこちら

クリティカルバフまとめ

チェックマーククリティカルバフはバフデバフと重ねて使う(バフデバフが多いほど有効的)

チェックマークエンハンス2回よりもエンハンスx1とクリバフの方がダメージは高い

チェックマーククリティカルバフのみだとエンハンスと大きな差は無い

チェックマーククリティカルバフを使うと最終ダメージが2倍以上になる

チェックマーク元素属性を持つ場合は属性デバフでさらにダメージを出せる
リミットインパクトのダメージ比較
クリバフ無し クリバフ有り
素のダメージ 13433程度 25585程度
エンハンスx1 22182程度 46317程度
エンハンスx2 33812程度 77169程度
エンハンスx2+デバフx1 46456程度 98153程度
エンハンスx2+デバフx2(+OD) 60280程度 121957程度

今回はクリティカルバフについて軽く解説してみましたが、いかがだったでしょうか。上記テーブルを見るとクリティカルで元のダメージが2倍以上(素ダメージは除く)になっているため、バフデバフを重ねるのが重要だと分かります。

現状、味方にクリティカルバフを付与できるのはS華村詩紀SS桜庭星羅になります。S華村詩紀はエンハンスを使えますが、SS桜庭星羅は攻撃力アップバフを習得できないため、必ず他のバッファーと組み合わせましょう

また今回は使っていませんが元素属性アタッカーであれば、属性デバフを使用してさらにダメージを伸ばせるので、持っている方はスコアアタックなどでぜひ試してみて下さい。ここまでご覧いただきありがとうございました。ヘブバンを始めたばかりの方の参考になれば幸いです!

コラム記事vol.9 コラム記事vol.11

ヘブバン関連リンク

コラム記事一覧

最新コラム

ボス戦における体力と精神の目安を紹介ボス戦における体力と精神の目安を紹介! ライブモード難曲&面白いセリフをご紹介!|コラム記事Vol.76ライブモード難曲&面白いセリフをご紹介!
初心者に見て欲しいおすすめコラム記事10選!初心者に見て欲しいおすすめコラム記事10選! 耐性だけじゃない!敵のDPやHPも緩和されていた件|コラム記事Vol.74耐性だけじゃない!敵のDPやHPも緩和されていた件

コメント

26 名無しさん

25 名無しさん

全部の記事のコメントなんか、いちいち確認してられないから当たり前だろうけどなw

    攻略メニュー

    権利表記