【ヘブバン】もはやディフェンダー!配布のSヴリティカが盾役として優秀!|コラム記事Vol.27

ヴもはやディフェンダー!配布のSヴリティカが盾役として優秀!
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)におけるコラム記事になります。Sヴリティカ・バラクリシュナンの強みや、どういったコンテンツで使えるのかを詳しく説明しているため、育成に悩んでいる人は参考にしてください。

vol.26 vol.28

このコラムについて

ムラマサって結局強いの?アンブロークンと比較してみました!Game8攻略班N シナリオゲーが好きなGame8のライター
【今回の一言】
デバッファーというよりはディフェンダーの印象ですね!

show.png
こんにちは、Game8攻略班です!前回のヘブバン情報局Vol.25で多くのシステムアップデートが発表されましたね。S.SSスタイルのアビリティ追加やイベント画面、ホーム画面のリニューアルといった細かい部分まで盛り沢山で、10月以降が楽しみです。

上記のアップデートとは関係ありませんが、現在開催中のイベント「Dear My Little HERO」で配布されている、Sヴリティカ・バラクリシュナンは使っているでしょうか?実は盾役として非常に優秀なため、今回は実際の編成と流れを踏まえて紹介させていただきます!

Sヴリティカの強み

SPが0以上使える習得スキルが優秀

もはやディフェンダー!配布のSヴリティカが盾役として優秀!

Sヴリティカはスキル「プリンシプルチャンダス」でダメージを与えつつ自身の防御力を上げ、ターゲット集中も可能です。SPが0以上あれば前借りして使えるため、敵の大技などのタイミングに合わせやすい点が強みです。

完凸(レベル110)まで育成してダズンダムや耐久チップを装備すれば、高難易度でも攻撃を受け切れる性能なためSS蒼井えりかを持っていない場合などは優先して育てるのも有りでしょう。

3凸アビリティの堅忍が強力

もはやディフェンダー!配布のSヴリティカが盾役として優秀!

※「堅忍」の効果→敵行動開始時に前衛&DP破損状態で、自身の防御力+50%

Sヴリティカは3凸アビリティの堅忍でDPブレイク後も、ある程度は前衛に配置できる性能となっています。

特に「プリンシプルチャンダス」と組み合わせればブレイク後にオーブボスの攻撃を耐えられるため、スタイルと相性抜群のアビリティと言えるでしょう!

初期スキルで敵の攻撃力を下げられる

もはやディフェンダー!配布のSヴリティカが盾役として優秀!
Sヴリティカは初期スキル「トータルサブトラクション」で敵の攻撃力を下げられます。配布スタイルのスキルが優秀なため目立ちにくいですが、宝石プリズムのヘイルホース戦などで役立つスキルです。

宝石プリズム「幻影」ヘイルホースの攻略はこちら

Sヴリティカの弱み

SPがマイナスになって息切れしやすい

長期戦では先駆持ちと一緒に編成すると良い

木漏れ日のソナタの画像S華村詩紀 武を成すは天に在りの画像S李映夏

SヴリティカはSPを前借りしてスキルを使えますが、連発するとその分マイナスになってしまい何もできないターンが多くなります。

3~5ターンで終わる短期決戦であれば問題ありませんが、長期戦でスキルを回す場合はS華村詩紀S李映夏と一緒に編成する必要があるでしょう。

「先駆」についてはこちら

Sヴリティカを編成した強敵攻略

宝石プリズム「ヘイルホース」の編成例

パーティ編成例
木漏れ日のソナタの画像S華村詩紀
(バフ/クリバフ)
終いのSpitfireの画像SS和泉ユキ(SpitFire)
(火力1)
エクスペリメンタルなキミの画像SS天音巫呼
(火力2)
星の海、たゆたうフォーチュンテラーの画像SS桜庭星羅
(クリバフ)
未知数なヴェーダーンガの画像Sヴリティカ・バラクリシュナン
(デバフ/タゲ)
嗟歎のスリーパーの画像S東城つかさ
(バフ)

入れ替え先 入れ替え候補
終いのSpitfireの画像 エクスペリメンタルなキミの画像
朧月夜のバレットの画像 残響のカルディナルの画像 摩天楼のダークヒーローの画像 スカーレット・リベリオンの画像 ごちゃまぜ忍法大乱闘の画像
嗟歎のスリーパーの画像
真夏のPrayerの画像

  1. S華村、火力1、Sヴリティカを前衛にして、Sヴリティカのトータルサブトラクションを使用
  2. 火力1とS東城つかさを入れ替え。その後、聖域のカンタータ、プリンシパルチャンダス、フィルエンハンスを使用
  3. S華村とSS桜庭星羅を入れ替えて星屑の航路(Sヴリティカが耐えきれない場合は火力2と交代)
  4. 火力役二人で専用スキルを使って終了
  5. ・火力が足りない場合は、S華村の聖域のカンタータを使わず4ターン目に火力役と一緒にエンハンスを使用がおすすめ(1凸しているSS東城つかさがいる場合は4ターン目にもう一度エンハンスを使用可能)

宝石プリズムで難易度が高いと言われるヘイルホースですが、Sヴリティカを使えば比較的楽に討伐可能です。火力枠は突の全体攻撃だけでなくSS茅森月歌(残響)SS神崎アーデルハイドといった斬属性でも対応可能になっています。

プリズムバトルの攻略はこちら

オーブボス(Lv.3)の編成例

パーティ編成例
木漏れ日のソナタの画像S華村詩紀
(バフ/クリバフ)
武を成すは天に在りの画像S李映夏
(バフ/デバフ)
紅蓮月華のKillrazorの画像SS朝倉可憐(紅蓮)
(火力/破壊率)
閃光のサーキットバーストの画像SS茅森月歌(閃光)
(火力)
気合一閃エンジェルセイラーの画像SS國見タマ(気合)
(回復)
未知数なヴェーダーンガの画像Sヴリティカ・バラクリシュナン
(デバフ/タゲ)

※スキルレベルの状況によって倒せない可能性もあります。火力役やエンハンス役は基本的に9や10となります。

DPブレイク前

  1. S華村詩紀、S李映夏、Sヴリティカ(後衛から前衛に変更)を前衛にして、Sヴリティカのプリンシパルチャンダスを使用
  2. S華村詩紀で聖域のカンタータ、Sヴリティカのプリンシパルチャンダスを使用
  3. S李映夏でエンハンス、火力二人で通常攻撃
  4. S華村詩紀でエンハンス、火力二人がクリティカルシンキングを使用
  5. S李映夏、SS國見タマ、Sヴリティカを前に出しSS國見タマのリカバーを使用(DP+900以上をつけていればDPブレイクだけで済む可能性が高い)
  6. SS茅森月歌、SS國見タマ、Sヴリティカを前に出し、SS茅森月歌でリカバー(クリティカルシンキングの関係上)、SS國見タマはリザレクトライト、Sヴリティカでプリンシパルチャンダスを使用
  7. S華村詩紀、S李映夏、SS國見タマで通常攻撃
  8. このターンの攻撃でODが溜まるため、S李映夏で防御デバフ、S華村詩紀SS國見タマの通常攻撃をしつつODを割り込みで使用。ODに入ったらS李映夏で防御デバフ、SS茅森月歌、SS朝倉可憐の専用スキルでDPをブレイク

DPブレイク後

  1. S華村詩紀、S李映夏でエンハンス、SS茅森月歌でクリティカルシンキングを使用
  2. S李映夏で通常攻撃、SS國見タマ、Sヴリティカで通常攻撃
  3. SS朝倉可憐で狂乱舞、SS國見タマでリザレクトライト、Sヴリティカでプリンシパルチャンダスを使用
  4. 以下の2つに派生(単体攻撃と全体攻撃)

DPブレイク後の3ターン目が単体攻撃の場合

  1. S華村詩紀で聖域のカンタータ、SS朝倉可憐で狂乱舞、Sヴリティカでプリンシパルチャンダス
  2. ※ここでチャージした場合2の行動を行い3を飛ばす
    ※単体攻撃を行なってきた場合は2の工程を飛ばして3に移る
  3. SS國見タマ、SS朝倉可憐、Sヴリティカで通常攻撃
  4. S華村詩紀で聖域のカンタータ、Sヴリティカで通常攻撃、SS國見タマのリカバーを使用
  5. ターン開始時にODを使用。S李映夏で防御デバフ、S華村詩紀でエンハンス、SS朝倉可憐でブラッディダンス
  6. S李映夏で防御デバフ、Sヴリティカでプリンシパルチャンダス、SS茅森月歌で専用スキル
  7. 5で倒せなかった場合は、S李映夏でエンハンス、S華村詩紀で聖域のカンタータ、SS茅森月歌の専用スキルで終了となります

DPブレイク後の3ターン目が全体攻撃の場合

  1. SS朝倉可憐で狂乱舞、SS國見タマ、Sヴリティカで通常攻撃
  2. S華村詩紀で聖域のカンタータ、Sヴリティカでプリンシパルチャンダス、SS國見タマで通常攻撃
  3. ターン開始時にODを使用。S李映夏で防御デバフ、S華村詩紀でエンハンス、SS朝倉可憐でブラッディダンス
  4. S李映夏で防御デバフ、SS茅森月歌の専用スキル、SS國見タマのリザレクトライト
  5. 倒しきれない場合は残りのバフを使ってもう一度SS茅森月歌の専用スキルを使えば終了となります。(運悪く単体攻撃がS李映夏に飛ばない限りは大丈夫)

Lv.110のSヴリティカを使ってオーブボスLv.3を攻略する場合は上記の編成でもクリア可能です。火門(雷・氷)のブレスはLv.1をSヴリティカに装備させておけば問題ありません。念のために無印のやつをS李映夏つけておく程度で良いでしょう。

SS茅森やSS朝倉は、自分の手持ちに応じて適時変更しても大丈夫ですが、ヒット数的にブレイク後のODが溜まらない可能性が高いため、同時にドライブゲインも用意しておきましょう!

注意点としてSS茅森の力は380以上、Sヴリティカの体力は320以上を目標にします。またSヴリティカのピアスはDPが+900以上の星6ピアスを用意して下さい。その他S李映夏はノイマンセイル+ヒールチップでデバフ効果の底上げ、ブラスター枠も防御力は必要ないためブースターやアクセサリを攻撃に寄せておきましょう。

SS茅森のアタックピアス+15%、ブラスターのブラストピアス+15なども重要です!

Sヴリティカまとめ

もはやディフェンダー!配布のSヴリティカが盾役として優秀!

チェックマークオーブボスやヘイルホースといった強敵でも活躍可能!

チェックマークSPが0以上使える習得スキルが優秀

チェックマーク3凸アビリティの堅忍が強力

チェックマーク初期スキルで敵の攻撃力を下げられる

Sヴリティカ・バラクリシュナンについて解説してみましたがいかがだったでしょうか。

最初にスキルを見た時はSP消費量が多くて使いづらいかも・・・と思ってましたが先駆持ちと組ませると優秀なスタイルでした!

もちろんSS蒼井えりかなどを所持していれば使う機会は減りますが、配布として見れば非常に強力な性能となっています。今回の記事が少しでも参考になったなら幸いです。ここまでご覧いただきありがとうございました!

Sヴリティカの評価はこちら

vol.26 vol.28

ヘブバン関連リンク

コラム記事一覧

最新コラム

ボス戦における体力と精神の目安を紹介ボス戦における体力と精神の目安を紹介! ライブモード難曲&面白いセリフをご紹介!|コラム記事Vol.76ライブモード難曲&面白いセリフをご紹介!
初心者に見て欲しいおすすめコラム記事10選!初心者に見て欲しいおすすめコラム記事10選! 耐性だけじゃない!敵のDPやHPも緩和されていた件|コラム記事Vol.74耐性だけじゃない!敵のDPやHPも緩和されていた件

コメント

23 名無しさん

凸数もレベルも書かない攻略とは

22 名無しさん

カレンちゃんは3凸だったりする?

    攻略メニュー

    権利表記