【ヘブバン】アクセサリ錬成のやり方とおすすめ装備【ヘブンバーンズレッド】

アクセサリ錬成のやり方とおすすめ装備
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)におけるアクセサリ錬成のやり方とおすすめ装備の解説記事です。アクセサリ錬成で作れる装備一覧や優先すべきアクセサリ、宝石、宝石プリズムボスの弱点などをまとめています。

宝石プリズムバトルのボス一覧
宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」ベルクノッカー 宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」ヘイルホース 宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」パイルゴーレムT
宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」シェルプロテクシオン 宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」ヴェイルドデスO -

プリズムバトルの攻略方法はこちら

アクセサリ錬成の最新情報

新☆6アクセサリが追加

アクセサリ錬成のやり方とおすすめ装備
2022/11/11より運や専用スキルの使用回数が増える新☆6チェーンが実装されます。錬成で入手可能となっており、各属性ごとに種類が分かれています。
アクセサリ一覧はこちら

宝石プリズムバトルLv.13実装

2022/11/11より宝石プリズムバトルLv.13が実装されます。Lv.13はダイヤモンドのドロップ率が100%になっています。

アクセサリ錬成のやり方

宝石とGPを使って星6アクセサリを錬成

アクセサリ錬成の手順
アクセサリ錬成のやり方と効果一覧記憶の庭の黒猫に話しかける
アクセサリ錬成のやり方と効果一覧「錬成をしたい」を選択
アクセサリ錬成のやり方と効果一覧錬成するアクセサリを選択
アクセサリ錬成のやり方と効果一覧素材の宝石とGPを消費してアクセサリを錬成
必要素材 必要GP
宝石2種 100,000GP

アクセサリ錬成は新たに追加されるプリズムバトルである宝石プリズムのボスから入手できる宝石とGPを用いて行えます。作成できるアクセサリは無印~+6の強化値があり、強化値によってステータスや効果の値がランダムに決定されます。

アクセサリ錬成のおすすめ装備

おすすめの錬成一覧

アクセサリ おすすめ度
ブラストピアス ★★★★★
アタックピアス ★★★★★
ブレス系 ★★★★☆
ドライブピアス ★★★★☆
チェーン系 ★★★☆☆
ブレイクピアス ★★★☆☆

ブラストピアス

装備したキャラの破壊率上昇量を増加させる

アクセサリ錬成の手順
ブラストピアスは装備したキャラの破壊率上昇量を増加させる効果を持ちます。増加量は元の破壊率の上昇量とヒット数に応じて決まるため、「破壊率大・特大」の効果かつヒット数の多いスキルに対して恩恵が大きいです。

検証の結果、10ヒット以上で効果の最大値である15%分が上昇したため、良いステータスのブラストピアスが作成できた場合はSS朝倉可憐SSビャッコに優先して装備させるのがおすすめです。

また最初こそアタックピアスを作りますが、スコアアタックでは火力役以外のスタイルにブラストピアスを装備することになります。ですので討伐する宝石プリズムバトルのボスに悩む方はシェルプロテクシオンが良いでしょう。

ブラストピアスの破壊率上昇効果検証

・上昇量最大15%のブラストピアスを装備
・プリズムバトルのLv.8の有利属性で検証
スタイル スキル ヒット数 装備前 装備後
紅蓮月華のKillrazorの画像SS朝倉可憐(紅蓮) ワイルドスロー 3 +28.0% +30.0%
(7%上昇)
乱舞 4 +25.0% +27.0%
(8%上昇)
ブラッディ・ダンス 10 +65.0% +74.7%
(15%上昇)
此に期するは豊穣の御霊の画像SS蔵里見 地獄変 3 +36.0% +38.6%
(7%上昇)
夢十夜 4 +45.0% +48.7%
(8%上昇)
収穫祭 6 +105.0% +116.0%
(10%上昇)
レイジング・ビーストの画像SSビャッコ スラッシュクロー 2 +38.4% +40.7%
(5.9%上昇)
レイジングクロー 5 +133.3% +145.9%
(9.4%上昇)
ビースト・プリズン 11 +112.% +128.7%
(14.9%上昇)

アタックピアス

HPへのダメージが増加する

アクセサリ錬成のやり方と効果一覧
アタックピアスはHPへのダメージが増加するアクセサリです。説明文では「対HPスキル攻撃力最大〜%」と記載してありますが、実際はどのスキルにも効果があり対DP+効果を持つスキルでもHPへのダメージが上昇します

序盤は最優先で作って良いですが火力役以外は使わないため、2個ほど良いものができたらブラストピアスなど他の物を作りましょう

ヒット数に関しては説明通りで、1ヒットだと最大効果の15%、それ以降はヒット数が多くなるにつれて威力が下がる形式だと思われます。

アタックピアスのダメージ検証

・上昇量最大15%のアタックピアスを装備
・アリーナ上級Lv.3で検証
スタイル
使用スキル
ピアス無しの10回平均ダメージ ピアス有りの10回平均ダメージ 上昇率
Awakening Irisの画像SS白河ユイナ
セイントフォール(1ヒット)
20754 23522 13.3%
Ebon Knightの画像SS山脇・ボン・イヴァール
絶対零度(4ヒット)
20659 22542 9.1%
終いのSpitfireの画像SS和泉ユキ(SpitFire)
流星(1ヒット)
8847 9868 11.5%

アタックピアスを検証したところ上記のような結果になりました。SS和泉ユキの流星に関しては多少下振れていると思われます。

ブレイクビアス

DPへのダメージが増加する

アクセサリ錬成のやり方と効果一覧
ブレイクビアスはDPへのダメージが増加するアクセサリです。アタックピアスと同様に説明文では「対DPスキル攻撃力最大〜%」と記載してありますが、実際はどのスキルにも効果があり対DP+効果が無いスキルでもDPへのダメージが上昇します。

ヒット数に関しては説明通りで、1ヒットだと最大効果の15%、それ以降はヒット数が多くなるにつれて威力が下がる形式だと思われます。

ブレイクピアスのダメージ検証

・上昇量最大15%のブレイクピアスを装備
・アリーナ上級Lv.3で検証
スタイル
使用スキル
ピアス無しの10回平均ダメージ ピアス有りの10回平均ダメージ 上昇率
終いのSpitfireの画像SS和泉ユキ(SpitFire)
流星
(1ヒット・DP+)
8336 9551 14.5%
残光の画像SS水瀬すもも(残光)
風斬りの刃
(3ヒット・DP+)
2227 2481 11.1%
Ikki Burst Strikeの画像SS逢川めぐみ(Ikki)
リミット・インパクト
(1ヒット)
10150 11544 13.7%
気合一閃エンジェルセイラーの画像SS國見タマ(気合)
闘気斬
(3ヒット)
2545 2855 11.2%

ブレス系

防御力と通常攻撃を大幅に上げられる

アクセサリ錬成のやり方とおすすめ装備
ブレス系装備は防御力を上げつつ、通常攻撃威力を伸ばして属性を変更させるアクセサリです。ダイヤモンドを使用しない分、他の部位よりも作りやすいですが、その分体力と精神の厳選が必要になります。

星5ブレスの体力と精神の合計値が65となっているため、最低でも星6ブレスで60程度の体力と精神を確保したいでしょう。

ブレス系の通常攻撃威力検証

・上昇量最大200%のブレスを装備
・プリズムバトルLv.8相当で検証(アビスノッカーLv.8とヴェイルドデスLv.1)
・通常攻撃10回の平均ダメージ
スタイル 斬弱点
(ブレス無し)
斬弱点
(ブレス有り)
斬・光弱点
(ブレス有り)
Awakening Irisの画像SS白河ユイナ
通常攻撃
403 1208 1801

ブレスの通常攻撃を検証したところ上記のような結果になりました。しっかりと%通りに伸びているため、パーティ全員が装備できればボスのミリ殺しにも使えるでしょう。

ドライブピアス

アクセサリ錬成のやり方と効果一覧
ドライブピアスは装備したキャラのODゲージ上昇量を増加させる効果を持ちます。SS茅森月歌(残響)SS朝倉可憐(スカーレット)の専用スキルで3体にヒットさせれば十分な効果を実感できますが、10ヒット付近のスキルだと少し恩恵を感じづらいでしょう。

ドライブピアスのODゲージ上昇値検証

SS朝倉可憐(紅蓮)の専用スキル(10ヒット)
アクセサリ錬成のやり方と効果一覧ドライブピアス無し アクセサリ錬成のやり方と効果一覧ドライブピアス有り
アクセサリ錬成のやり方と効果一覧ドライブピアス無し+打1ヒット アクセサリ錬成のやり方と効果一覧ドライブピアス無し+打2ヒット

SS朝倉可憐(紅蓮)の専用スキルを使用した場合1.5ヒット程度のODゲージ増加を確認できました。

SS朝倉可憐(スカーレット)の専用スキル(30ヒット)
アクセサリ錬成のやり方と効果一覧ドライブピアス無し
アクセサリ錬成のやり方と効果一覧ドライブピアス有り

SS朝倉可憐(スカーレット)の専用スキルを使用した場合、上記画像の上昇値を確認できました。敵が倒れるので詳しいヒット数は不明ですが4~5ヒット程度はゲージが溜まっていそうです。

アクセサリ錬成の修正内容

能力の最低値が引き上げられた

IMG_9513-2-2.png
IMG_9520-2-2.png
修正前 修正後
最新アップデートまとめ|最新情報 最新アップデートまとめ|最新情報

Ver2.0.0でアクセサリ錬成に修正が入っています。特に能力の下限値は大幅に引き上げられており、+3程度あれば十分に使える性能になりました。(理想は+4以上)

※所持済みのアクセサリについても修正が反映されています

宝石の入手方法

宝石プリズムのボスを倒して獲得可能

ボス ドロップする
宝石
「幻影」ベルクノッカーの攻略方法と報酬「幻影」ベルクノッカー
(↑氷/突・↓火/打)
ルビー ルビー
「幻影」ヘイルホースの攻略方法と報酬「幻影」ヘイルホース
(↑雷/突・↓氷/打)
サファイアサファイア
アクセサリ錬成のやり方と効果一覧「幻影」パイルゴーレムT
(↑打・↓雷/斬)
トパーズトパーズ
アクセサリ錬成のやり方と効果一覧
「幻影」シェルプロテクシオン
(↑闇/打・↓光/斬)
パールパール
アクセサリ錬成のやり方と効果一覧「幻影」ヴェイルドデスO
(↑光/斬・↓闇/突)
オニキスオニキス
全ボスLv.9以降に確率で入手 ダイヤダイヤモンド

アクセサリ錬成に使う宝石は6種類存在します。素材となる5つの宝石は新規のプリズムバトルである宝石プリズムのボスを倒すと確定入手となっており、ダイヤモンドのみ難易度Lv.9以降に確率でドロップするようです。

ボスによって入手できる宝石や弱点属性も異なるため、多くのスタイルを育てておきましょう。

難易度はLv.8~Lv.12まで存在

アクセサリ錬成のやり方と効果一覧

上記の画像は生放送時の画像となります

宝石プリズムの難易度はLv.8~Lv12まで存在し、Lv.11はプリズムバトルLv.10よりも強力になっています。Lv.11以降に挑む際はレベルをカンストさせておくのはもちろん、属性相性が有利なキャラ中心の編成やバフ・デバフ・クリティカルバフの重ねがけが重要になるでしょう

アクセサリ一覧と効果

アクセサリ一覧

アクセサリ一覧 アクセサリ効果 上昇ステータス
必要素材
ブレイクピアスブレイクピアス 対DPスキル攻撃力上昇
(Hit数が少ないほど効果が高い)
DP+400~1200
知性+32~48
サファイアサファイア×3
ダイヤダイヤモンド×5
GP×100,000
アタックピアスアタックピアス 対HPスキル攻撃力上昇
(Hit数が少ないほど効果が高い)
DP+400~1200
知性+32~48
トパーズトパーズ×3
ダイヤダイヤモンド×5
GP×100,000
ドライブピアスドライブピアス ODゲージ上昇量増加
(Hit数が多いほど効果が高い)
DP+400~1200
知性+32~48
ルビールビー×3
ダイヤダイヤモンド×5
GP×100,000
ブラストのピアスブラストピアス 破壊率上昇量増加
(Hit数が多いほど効果が高い)
DP+400~1200
知性+32~48
パールパール×3
ダイヤダイヤモンド×5
GP×100,000
炎撃のブレス炎撃のブレス 通常攻撃が火属性になり攻撃力が+100~200%上昇 体力+29~45
精神+29~45
ルビールビー×5
サファイアサファイア×2
GP×100,000
氷撃のブレス氷撃のブレス 通常攻撃が氷属性になり攻撃力が+100~200%上昇 体力+29~45
精神+29~45
サファイアサファイア×5
トパーズトパーズ×2
GP×100,000
雷撃のブレス雷撃のブレス 通常攻撃が雷属性になり攻撃力が+100~200%上昇 体力+29~45
精神+29~45
トパーズトパーズ×5
パールパール×2
GP×100,000
光撃のブレス光撃のブレス 通常攻撃が光属性になり攻撃力が+100~200%上昇 体力+29~45
精神+29~45
パールパール×5
オニキスオニキス×2
GP×100,000
闇撃のブレス闇撃のブレス 通常攻撃が闇属性になり攻撃力が+100~200%上昇 体力+29~45
精神+29~45
オニキスオニキス×5
ルビールビー×2
GP×100,000

現在は上記のアクセサリが実装されています。ヒット数の少ない打属性であればアタックやブレイクピアス、ブラスターならば破壊率上昇量アップのブラストピアスなどスタイル特性に合わせた効果があるようです。

アクセサリは無印〜+6からランダム製作

+6で全てが最高値のアクセサリ

アクセサリ錬成のやり方と効果一覧
錬成で作るアクセサリは星6リングのように+1や+2といった値が付き、無印〜+6の中からランダムに出来上がります

+5や+6のアクセサリを作る際は何度も錬成する必要があるため、宝石プリズムバトルをクリアしてダイヤモンドや各種宝石を集めましょう。

GPも大量に消費することになるため、以下の記事を参考に稼いでおきましょう。
GPの効率的な稼ぎ方はこちら

各アクセサリのおすすめスタイル

ブレイクピアスのおすすめスタイル

ブレイカー全般がおすすめ

終いのSpitfireの画像SS和泉ユキ(SpitFire) 残光の画像SS水瀬すもも(残光) エボリューションな感受性の画像SS丸山奏多
朧月夜のバレットの画像SS小笠原緋雨 戦場のフレットの画像S茅森月歌 マーベルアプローチの画像S伊達朱里

アタックピアスのおすすめスタイル

アタッカー全般におすすめ

Awakening Irisの画像SS白河ユイナ 黎明のエモーショナル・ソウルの画像SS茅森月歌(黎明) 嬉々迫るフォール・イン・ラヴの画像SS水瀬いちご
無上の終局の画像SS二階堂三郷 真宵晴るれば、一閃心静の画像SS月城最中 Ebon Knightの画像SS山脇・ボン・イヴァール

ドライブピアスのおすすめスタイル

SS茅森月歌(残響)とSS朝倉可憐(スカーレット)がおすすめ

残響のカルディナルの画像SS茅森月歌(残響) スカーレット・リベリオンの画像SS朝倉可憐(スカーレット)

ブラストピアスのおすすめスタイル

ヒット数の多い破壊率上昇スキルを持つスタイルがおすすめ

紅蓮月華のKillrazorの画像SS朝倉可憐(紅蓮) スカーレット・リベリオンの画像SS朝倉可憐(スカーレット) レイジング・ビーストの画像SSビャッコ
此に期するは豊穣の御霊の画像SS蔵里見 微光の兆しの画像S神崎アーデルハイド -

ブラストピアスはヒット数の多い「破壊率大・特大」のスキルを持つブラスターに装備させるのがおすすめです。

検証の結果、10ヒット以上で効果の最大値である15%分が上昇したため、良いステータスのブラストピアスが作成できた場合はSS朝倉可憐SSビャッコに優先して装備させるのがおすすめです。

炎撃のブレスのおすすめスタイル

火属性スキルを持つスタイルがおすすめ

黎明のエモーショナル・ソウルの画像SS茅森月歌(黎明) スカーレット・リベリオンの画像SS朝倉可憐(スカーレット) メメント・モリの美少女の画像SS東城つかさ(メメント)
魔法の国のエレメンタルの画像SS國見タマ(魔法) - -

氷撃のブレスのおすすめスタイル

氷属性スキルを持つスタイルがおすすめ

Ebon Knightの画像SS山脇・ボン・イヴァール 夜空のShining Starの画像SS豊後弥生 甘美のMuzzleの画像SS佐月マリ

雷撃のブレスのおすすめスタイル

雷属性スキルを持つスタイルがおすすめ

嬉々迫るフォール・イン・ラヴの画像SS水瀬いちご 残光の画像SS水瀬すもも(残光) 生者のホメオスタシスの画像SS樋口聖華

光撃のブレスのおすすめスタイル

光属性スキルを持つスタイルがおすすめ

残響のカルディナルの画像SS茅森月歌(残響) 一夜の夢の画像SS逢川めぐみ(一夜) Awakening Irisの画像SS白河ユイナ
此に期するは豊穣の御霊の画像SS蔵里見 - -

闇撃のブレスのおすすめスタイル

闇属性スキルを持つスタイルがおすすめ

無上の終局の画像SS二階堂三郷 真宵晴るれば、一閃心静の画像SS月城最中 エボリューションな感受性の画像SS丸山奏多

宝石プリズムのボス一覧

宝石プリズムバトルのボス一覧
宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」ベルクノッカー 宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」ヘイルホース 宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」パイルゴーレムT
宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」シェルプロテクシオン 宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」ヴェイルドデスO -

「幻影」ベルクノッカー

「幻影」ベルクノッカーの攻略方法と報酬

弱点/耐性 ドロップ
↑氷/突↓火/打 アクセサリ錬成のやり方と効果一覧ルビー

幻影ベルクノッカーは↑氷/突↓火/打耐性を持ち、ルビーをドロップします。「優しさと切なさと心強さと」に出現したベルクノッカーと同じ耐性なためSS豊後弥生SS佐月マリを中心としたパーティーで挑みましょう。

「幻影」ベルクノッカーの攻略方法はこちら

「幻影」ヘイルホース

「幻影」ヘイルホースの攻略方法と報酬

弱点/耐性 ドロップ
↑雷/突↓氷/打 アクセサリ錬成のやり方と効果一覧サファイア

幻影ヘイルホースは↑雷/突↓氷/打耐性を持ち、サファイアをドロップします。「Requiem for the Blue」のプリズムバトルとは異なり2体との戦闘になるため、SS天音巫呼SS和泉ユキが活躍する可能性もあるでしょう。

「幻影」ヘイルホースの攻略方法はこちら

「幻影」パイルゴーレムT

アクセサリ錬成のやり方と効果一覧

弱点/耐性 ドロップ
↑打↓雷/斬 アクセサリ錬成のやり方と効果一覧トパーズ

幻影パイルゴーレムは↑打↓雷/斬耐性を持ち、トパーズをドロップします。複数体での出現なため、SS逢川めぐみ(一夜)SS月城最中を中心としたパーティーがおすすめです。
「幻影」パイルゴーレムTの攻略方法はこちら

「幻影」シェルプロテクシオン

アクセサリ錬成のやり方と効果一覧

弱点/耐性 ドロップ
↑闇/打↓光/斬 アクセサリ錬成のやり方と効果一覧パール

幻影シェルプロテクシオンは↑闇/打↓光/斬耐性を持ち、パールをドロップします。「この星に紡ぐ一手」に出現したシェルプロテクシオンと同じ耐性なためSS二階堂三郷SS月城最中を中心にパーティーを編成しましょう。

「幻影」シェルプロテクシオンの攻略方法はこちら

「幻影」ヴェイルドデスO

プリズムバトルの攻略方法とボス一覧|宝石プリズムバトル

弱点/耐性 ドロップ
↑光/斬↓闇/突 アクセサリ錬成のやり方と効果一覧オニキス

幻影ヴェイルドデスOは↑光/斬↓闇/突耐性を持ち、オニキスをドロップします。討伐依頼に出現したヴェイルドデスとは耐性が大きく異なるため、光や斬属性を中心にパーティーを編成して挑みましょう。

「幻影」ヴェイルドデスOの攻略方法はこちら

アクセサリ錬成とは

星6ピアスと星6ブレスを制作可能

アクセサリ錬成ではスタイル特性を引き出す新たなアクセサリ(星6ピアス&星6ブレスレット)を製作できます。

HIT数が少ないほど対HP攻撃力アップ、HIT数が多いほど破壊率アップといった効果が確認できたため、ヒット数が少なく使いにくいと言われるスタイルも評価が変わる可能性があるでしょう。

アクセサリ一覧はこちら

ヘブバン関連リンク

ランキング

ランキングはこちら
リセマラ当たりランキング|最新版リセマラ当たりランキング 最強キャラランキング(Tier表)|最新版最強キャラランキング

記憶の庭のコンテンツ一覧

記憶の庭のコンテンツとやるべきこと記憶の庭のコンテンツとやるべきこと

強化の回廊

強化の回廊強化の回廊の攻略と報酬
ゴールドホッパーの巣窟 炎の回廊 氷の回廊 雷の回廊
光の回廊 闇の回廊 - -

プリズムバトル

プリズムバトルの攻略方法とボス一覧プリズムバトルの攻略方法とボス一覧
アビスノッカー ダイヤモンドアイ ニードルバード
宝石プリズムバトルのボス一覧
宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」ベルクノッカー 宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」ヘイルホース 宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」パイルゴーレムT
宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」シェルプロテクシオン 宝石プリズムの攻略方法と報酬「幻影」ヴェイルドデスO -

メモリーストーリー

メモリーストーリーソウルの入手方法|メモリーストーリーのメリット

アクセサリ錬成

アクセサリ錬成のやり方と効果一覧【アクセサリ錬成のやり方と効果一覧

オーブボス

オーブボスとは?オーブの入手方法とスキル一覧オーブボスまとめ
エグゾウォッチャー攻略 オーブスキルの優先度
レクタスニール攻略 -

宝珠の迷宮

宝珠の迷宮の攻略とアビリティまとめ宝珠の迷宮のマップと攻略方法
B1-B5 B6-B10 B11-B15 B16-B20 B21-B25
B26-B30 B31-B35 B36-B40 B41-B45 B46-B50

時計塔

時計塔の攻略方法とフロア一覧時計塔の攻略方法とフロア一覧
1F-5F - - -

コメント

343 名無しさん

ブレスについて質問ですが、スタイルと属性合わせるメリットてなにかありますか?

342 名無しさん

久々にアタックピアスが欲しくなったので錬成マラしてみた。 欲しいのは効果とDPが最大で知性不問のやつ。確率は 1/27 = 3.7% …結局、35回目で出たわ。まこんなもんか。 ちな、全てが最大値の排出確率は 1/243 = 0.41%

    攻略メニュー

    権利表記