【ヘブバン】スコアアタックの攻略と報酬まとめ【ヘブンバーンズレッド】

スコアタ34|スコアアタックの攻略と報酬まとめ

ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)におけるスコアアタックのボス、シグナルヴェイルの攻略と報酬を記載しています。スコアアタック(スコアタ)のミッションやおすすめ編成(12万、18万、30万、40万)、シグナルヴェイルの行動をまとめているため、ヘブバンスコアアタックはこちらをご覧ください。

スコアアタックの攻略と流れ

スコアアタックの流れ

  1. 難易度30をクリアしてアドバンス解放
  2. 難易度60をクリアしてエキスパート解放
  3. 難易度90をクリアしてルナティック解放
    └クリアが難しい場合は61~90で難易度とグレードを設定してスコアを伸ばす
  4. 難易度90(91)+グレード35のクリアを目標にする
  5. 週別の期間限定ミッションをクリアする
  6. 16万スコアのスキルガイド取得を目指す
  7. スタイルが揃ってきたら 難易度100をクリアしてヘル解放
  8. 難易度ヘルで40万スコアを狙う

難易度とグレードを組み合わせる

難易度一覧

難易度 難易度数値
ビギナー 1~30
アドバンス 31~60
エキスパート 61~90
ルナティック 91~100
ヘル 101~120

グレード倍率

グレード 加算倍率
グレード5 合計スコアx1.05倍
グレード10 合計スコアx1.10倍
グレード15 合計スコアx1.15倍
グレード35の場合(例) 合計スコアx1.35倍

スコアアタックで高いスコアを取るには、難易度を上げるだけでなくグレードをうまく組み合わせる必要があります。

グレードは最終スコアを1.1倍や1.15倍にする効果があるため、難易度との組み合わせによって効率よくスコアを稼げます。なおグレードは難易度60をクリアすると設定可能です。

スコアアタックのグレード内容

10/13~10/20のグレード

内容 解放条件 グレード
敵の火と闇属性耐性80%アップ エキスパートオープンで解放 10
敵の攻撃パターンがより攻撃的に ルナティックオープンで解放 10
敵の攻撃力特大アップ ルナティックオープンで解放 15

シグナルヴェイルの行動パターンと基本情報

シグナルヴェイルの耐性と弱点

スコアアタックの攻略と報酬まとめ

弱点と耐性
↑光/斬
破壊率
300%

グレードあり(全難易度)の行動パターン

グレードあり
(全難易度)
ヘル/ルナティック エキスパート

ブレイク前後共通

敵をブレイクした場合は1ターン目に戻ります
ターン 行動
1ターン目 全体攻撃
2ターン目 単体強攻撃(Spiral Charge)
3ターン目 溜め+単体強攻撃(Spiral Charge)
4ターン目 全体攻撃+防御デバフ(Blessing Death)
5ターン目 単体強攻撃(Spiral Charge)
6ターン目 全体攻撃+防御デバフ(Blessing Death)
7ターン目 溜め+単体強攻撃(Spiral Charge)
8ターン目 回復+全体攻撃+防御デバフ(Blessing Death)
※回復量は難易度で異なる
- 以降は1ターン目に戻ります

ヘル/ルナティック(難易度91~120)の行動パターン

グレードあり
(全難易度)
ヘル/ルナティック エキスパート

ブレイク前

ターン 行動
1ターン目 単体攻撃(Sharpness Despair)
2ターン目 全体攻撃
3ターン目 溜め+単体攻撃(Sharpness Despair)
4ターン目 単体強攻撃(Spiral Charge)
5ターン目 全体攻撃+防御デバフ(Blessing Death)
6ターン目 溜め+単体強攻撃(Spiral Charge)
7ターン目 全体攻撃+防御デバフ(Blessing Death)
8ターン目 回復+全体攻撃
※回復量は難易度で異なる
- 以降は1ターン目に戻ります

ブレイク後

ターン 行動
1ターン目 溜め+単体強攻撃(Spiral Charge)
2ターン目 全体攻撃+防御デバフ(Blessing Death)
3ターン目 溜め+単体強攻撃(Spiral Charge)
4ターン目 単体強攻撃(Spiral Charge)
5ターン目 全体攻撃+防御デバフ(Blessing Death)
6ターン目 単体強攻撃(Spiral Charge)
- 以降は1ターン目に戻ります

エキスパート(難易度61~90)の行動パターン

グレードあり
(全難易度)
ヘル/ルナティック エキスパート

ブレイク前

ターン 行動
1ターン目 単体攻撃(Sharpness Despair)
2ターン目 全体攻撃
3ターン目 単体攻撃(Sharpness Despair)
4ターン目 溜め+単体攻撃(Sharpness Despair)
5ターン目 全体攻撃+防御デバフ(Blessing Death)
6ターン目 全体攻撃
7ターン目 回復+単体攻撃(Sharpness Despair)
※回復量は難易度で異なる
- 以降は1ターン目に戻ります

ブレイク後

ターン 行動
1ターン目 溜め+単体攻撃(Sharpness Despair)
2ターン目 全体攻撃+防御デバフ(Blessing Death)
3ターン目 溜め+単体攻撃(Sharpness Despair)
4ターン目 全体攻撃+防御デバフ(Blessing Death)
5ターン目 全体攻撃+防御デバフ(Blessing Death)
- 以降は1ターン目に戻ります

シグナルヴェイルの攻略方法

Blessing Deathの後は前衛と後衛を入れ替えよう

防御デバフを付与してくる

スコアアタックの攻略と報酬まとめ
シグナルヴェイルはBlessing Deathで1ターンの防御デバフを付与してきます。Blessing Deathの後は前衛と後衛を入れ替えてボスの攻撃を受けましょう。

溜め(攻撃バフ)は2ターン継続

スコアアタックの攻略と報酬まとめ
シグナルヴェイルが使用する攻撃バフ(Blessing Power)は2ターン継続します。次のターンもバフが乗った痛い攻撃が来るため気をつけましょう。

グレードで攻撃パターンが変化する

ブレイク後も回復を使用する

スコアアタックの攻略と報酬まとめ
後半期間のグレード「敵の攻撃パターンがより攻撃的に」をつけることで敵の攻撃パターンが変わります。全難易度で単体強攻撃のSpiral Chargeを使うようになるほか、ブレイク後も回復を使用してきます。

なるべく早期討伐を狙っていくほうが攻略しやすいでしょう。

攻撃力特大アップのグレードに注意

スコアアタックの攻略と報酬まとめ
後編グレードでは「敵の攻撃力特大アップ」のグレードがあり、前半期間よりの敵の攻撃がとても痛くなります。

特にヘルの場合は、溜め時の単体強攻撃を無凸SSで受け切るのが厳しいです。ディフェンダーを採用するか、どうしても難しい場合はグレードを外して挑むと良いでしょう。

破壊率は300が上限

スコアアタックの攻略と報酬まとめ
シグナルヴェイルの破壊率は300が上限です。ブラスターを編成せずにデバフ枠やバッファー枠を増やしておきましょう。

破壊率についてはこちら

ハイスコアは取れそうな週に挑む

スコアアタックはグレードによってスコアの取りやすさが大幅に変わります。

今週は無理でも次週、次々週であればハイスコアを取れる可能性があるため、あきらめずに挑戦することが大切です。

12万と18万と30万スコアのおすすめ編成

10/13~10/20のおすすめ編成

12万の編成例 (難易度91+グレード35)

パーティー編成例
閃光のサーキットバーストの画像SS茅森月歌(閃光)
(火力)
木漏れ日のソナタの画像S華村詩紀
(バフ/クリバフ)
※3凸以上推奨
武を成すは天に在りの画像S李映夏
(バフ/デバフ)
※3凸以上推奨
微光の兆しの画像S神崎アーデルハイド
(火力/破壊率)
マーベルアプローチの画像S伊達朱里
(サポート)
Pure Cosmosの画像S入江みゆき
(サポート/回復)

入れ替え先 入れ替え候補
Pure Cosmosの画像
ときめきアークライトの画像 罪と栄光の画像 疾走エクスタシーの画像

無課金でも揃えやすいSスタイルや配布スタイル中心の編成でスコア12万を獲得する事が可能です。溜め後の攻撃にはブレイクミュートを合わせれば基本的にやられることはないでしょう。

クリティカルシンキングを採用しない場合は、SS茅森月歌(閃光)とS神崎の2人でDPをブレイクしていく必要があります。SS茅森月歌(閃光)の専用スキルとS神崎の旋風はエンハンス×2、防御デバフ×2、チャージ (S神崎は心意活性の連撃バフ×2)が付与されている状態で使用しましょう。

基本的にバフを重ねておき、敵の回復を見てから総攻撃を仕掛けます。

18万の編成例 (難易度98+グレード25)

火属性パーティー編成例
黎明のエモーショナル・ソウルの画像SS茅森月歌(黎明)
(火力)
破られたアンニュイの画像SS大島四ツ葉
(バフ/クリバフ)
果てなき慈愛の守護者の画像SS大島一千子
(バフ/サポート)
アビスからの誘いの画像S瑞原あいな
(デバフ)
ピースフルフレーバーの画像S大島五十鈴
(デバフ)
Pure Cosmosの画像S入江みゆき
(回復/サポート)

入れ替え先 入れ替え候補
破られたアンニュイの画像
宙の探究、星の眩耀の画像 アサシン忍法大繁盛の画像 シークレットサービス・サイレンスの画像
アビスからの誘いの画像
ロックアップオルカの画像 一夜の夢の画像
Pure Cosmosの画像
激突!!エア・ベースの画像 幻想のコーラルの画像 気合一閃エンジェルセイラーの画像

上記のような火属性パーティーでも、グレードを外して挑むことで18万スコアを出すことができます。溜め後の単体攻撃は、基本的にSS大島一千子のライオンハートで受けることで、耐久に不安があるSスタイルを守りながら戦えます。

SS大島四ツ葉でSS茅森月歌(黎明)にバフを付与し、OD1を使用して敵に脆弱×1、火属性デバフ×1を付与すればブレイク可能です。不安な場合はOD1を使用してデバフを重複させます。

ブレイク後は破壊率を上げつつODも再び溜め、最後は脆弱と火属性デバフに加えて防御デバフまで入れられれば確実でしょう。

30万の編成例 (難易度105~110+グレード35)

雷属性パーティー編成例(クリティカルシンキング有)
ナイトクルーズ・エスコートの画像SS茅森月歌(スーツ)
(火力、クリシン装備)
我、勇ならざるは将なきに同じの画像SS李映夏
(バフ/デバフ)
生者のホメオスタシスの画像SS樋口聖華
(バフ/フィールド)
終劇のナイトフォールの画像SS柊木梢(終劇)
(デバフ)
激突!!エア・ベースの画像SS國見タマ(正月)
(回復/バフ)
Pure Cosmosの画像S入江みゆき
(回復/サポート)

入れ替え先 入れ替え候補
生者のホメオスタシスの画像
宙の探究、星の眩耀の画像 アサシン忍法大繁盛の画像 星の海、たゆたうフォーチュンテラーの画像
終劇のナイトフォールの画像
一夜の夢の画像 ロックアップオルカの画像 豊楽ノ神秘の画像
Pure Cosmosの画像 激突!!エア・ベースの画像
潜入、笑顔で技術交流会の画像 夜風のChill Timeの画像 気合一閃エンジェルセイラーの画像

上記のような編成で30万スコアととることができます。

SS國見タマ(正月)は基本雷バフを付与していく形で使っていきたいですが、S入江みゆきだけで回復が間に合っていない場合はカバーしてあげると良いでしょう。

まずは雷フィールドを展開しつつ、SS茅森月歌(スーツ)にクリティカルシンキングや7計x2を付与していきます。雷デバフ×1があればSS茅森月歌(スーツ)の専用スキルでブレイクできますが、火力がたらない場合は雷バフも追加しましょう。

ブレイク後はODを3まで溜めつつ破壊率を上げていきます。ブレイク前と同じバフに加え雷バフを出来るだけ付与し、デバフ始動から割り込みOD3を発動しましょう。可能な限り脆弱なども付与して攻撃すれば撃破可能です。

40万スコアのおすすめ編成

10/13~10/20のおすすめ編成

おすすめ編成1(難易度115+グレード35)

光属性パーティー編成例
Infernal Sanctuaryの画像SS白河ユイナ(Infernal)
(火力/破壊率)
要ジェネライズ
我、勇ならざるは将なきに同じの画像SS李映夏
(バフ/デバフ)
宙の探究、星の眩耀の画像SS樋口聖華(探究)
(バフ/クリバフ)
星林遣らずの雨の画像SS桐生美也
(デバフ/フィールド)
気合一閃エンジェルセイラーの画像SS國見タマ(気合)
(回復)
ココロ・Inspireの画像SS蒼井えりか
(サポート)

2凸 SS李映夏
1凸 SS白河ユイナ(Infernal)、SS樋口聖華(探究)
無凸 SS桐生美也、SS國見タマ(気合)、SS蒼井えりか

40万スコアは上記のような光属性パーティで取ることができます。今回実装された新スタイルやSS東城つかさ(スーツ)を採用するとより楽に攻略が可能です。

無凸SSでは溜め後の単体強攻撃が耐えられないので、リザレクトライトを使用するか蒼井の無敵を使用して凌ぎましょう。

まずは光フィールドを展開しつつ、SS白河ユイナに7計x2、アブソ×2を付与します。ODは使用せずに脆弱、防御デバフを付与すればブレイク可能です。火力が足りない場合はOD1の使用を視野に入れましょう。

ブレイク後はSS白河ユイナで破壊率を上げます。最後はブレイク前のバフに加え、デバフを重複させることで撃破可能です。

ハイスコア稼ぎのおすすめキャラ

おすすめ火力キャラ

心緒、昂る温泉郷の画像SS大島二以奈(浴衣) Awakening Irisの画像SS白河ユイナ Earth Angelの画像SS立華かなで(天使) シークレットサービス・デモリッシュの画像SS朝倉可憐(スーツ)
Ebon Knightの画像SS山脇・ボン・イヴァール ナイトクルーズ・エスコートの画像SS茅森月歌(スーツ) 残響のカルディナルの画像SS茅森月歌(残響) 氷花のHexereiの画像SS神崎アーデルハイド(氷花)
薫衣香る夢見鳥の画像SS夏目祈(薫衣) - - -

おすすめブラスター

氷花のHexereiの画像SS神崎アーデルハイド(氷花) ごちゃまぜ忍法大乱闘の画像SS神崎アーデルハイド 微光の兆しの画像S神崎アーデルハイド 此に期するは豊穣の御霊の画像SS蔵里見
紅蓮月華のKillrazorの画像SS朝倉可憐(紅蓮) シークレットサービス・デモリッシュの画像SS朝倉可憐(スーツ) Infernal Sanctuaryの画像SS白河ユイナ(Infernal) ハレの日の仏恥義理の画像SS黒沢真希

おすすめバッファー

真夏のPrayerの画像SS東城つかさ(水着) シークレットサービス・サイレンスの画像SS東城つかさ(スーツ) 我、勇ならざるは将なきに同じの画像SS李映夏 星の海、たゆたうフォーチュンテラーの画像SS桜庭星羅
生者のホメオスタシスの画像SS樋口聖華 宙の探究、星の眩耀の画像SS樋口聖華(探究) 甘美のMuzzleの画像SS佐月マリ アサシン忍法大繁盛の画像SS佐月マリ(アサシン)
武を成すは天に在りの画像S李映夏 木漏れ日のソナタの画像S華村詩紀 嗟歎のスリーパーの画像S東城つかさ はにかむ、心かき集めの画像S佐月マリ
Lollipop Breakの画像S大島四ツ葉 - - -

おすすめデバフ役

湯上がり夢現郷の画像SS大島五十鈴(浴衣) 一夜の夢の画像SS逢川めぐみ(一夜) 夜空のShining Starの画像SS豊後弥生 山脇様の手下:マジカルにゃんの画像SS天音巫呼(マジカル)
星林遣らずの雨の画像SS桐生美也 豊楽ノ神秘の画像SS桐生美也(豊楽) 終劇のナイトフォールの画像SS柊木梢(終劇) 朧月夜のバレットの画像SS小笠原緋雨
ロックアップオルカの画像SS瑞原あいな エクスペリメンタルなキミの画像SS天音巫呼 ピースフルフレーバーの画像S大島五十鈴 在りし日の雑踏の画像S柊木梢
Impact Streamの画像S逢川めぐみ 武を成すは天に在りの画像S李映夏 神祠見舞う儚さかなの画像S桐生美也 アビスからの誘いの画像S瑞原あいな

おすすめヒーラー

幻想のコーラルの画像SS國見タマ(水着) 気合一閃エンジェルセイラーの画像SS國見タマ(気合) 魔法の国のエレメンタルの画像SS國見タマ(魔法) 激突!!エア・ベースの画像SS國見タマ(正月)
Wild Roseの画像SS柳美音 ピンチで最高の画像SS大島六宇亜 潜入、笑顔で技術交流会の画像SS室伏理沙(笑顔) 早くおうちに帰りましょの画像SS室伏理沙
夜風のChill Timeの画像SS柳美音(夜風) ときめきアークライトの画像S國見タマ 疾走エクスタシーの画像S大島六宇亜 罪と栄光の画像Sマリア・デ・アンジェリス
無邪気なデザイアの画像S國見タマ(デザイア) - - -

おすすめディフェンダー

対決!!エア・ステージの画像SS桜庭星羅(正月) ココロ・Inspireの画像SS蒼井えりか 凛々しきドゥルガーの画像SSヴリティカ・バラクリシュナン 果てなき慈愛の守護者の画像SS大島一千子
Pure Cosmosの画像S入江みゆき - - -

スコアアタックのコツ

バフデバフを重ねて一気にダメージを与える

スコアアタックの攻略と報酬まとめ
ヘブバンには攻撃力アップや防御力ダウン、クリティカルバフといった多くのバフデバフが存在します。

バフデバフを重ねるとアタッカーやブラスターといった火力役のダメージを一気に伸ばせるため、スコアアタックではバッファーやデバッファーを編成して挑みましょう。

ブラスターを編成して破壊率を上げる

スコアアタックの攻略と報酬まとめ

おすすめブラスター一例
微光の兆しの画像S神崎アーデルハイド 紅蓮月華のKillrazorの画像SS朝倉可憐(紅蓮) レイジング・ビーストの画像SSビャッコ 此に期するは豊穣の御霊の画像SS蔵里見

スコアアタックは難易度を上げるほどボスのDPやHPが増えていきます。DPブレイク後は破壊率を上げることで効率的にダメージを与えられるためSS朝倉可憐やSSビャッコを持っている場合は優先してパーティーに入れましょう。

破壊率についてはこちら

難易度120は体力と精神を360以上確保しておく

現状の最高難易度ヘルの120に挑む際は、全員の体力と精神を360以上にしておきましょう。基本的に360以上あるとダメージを大幅に抑えられる傾向にあります。

スコアアタックの報酬とトロフィー

報酬に スキルガイド・交換所メダルが追加

スコアアタックの攻略と報酬まとめ

夏イベントのスコアアタックから報酬に新アイテム「スキルガイド」が追加されています。スキルガイドはスキルレベルを上昇させられるので、普段ダンジョン周回などでスキルレベルを上げる時間が取れない人は積極的に獲得を目指しましょう。

また、イベントと連動しており交換所メダルも追加されたため、ライフを消費せず交換所メダルが入手する選択肢が増えました。

ハイスコア報酬で育成素材やトロフィーを入手

スコアアタックのハイスコア報酬では転生素材ジェネライズに使うノルドシュトロム結晶、スキルガイドの他、トロフィーなどを入手可能です。

トロフィーはアイテム効果が無く、ここまでクリアしたという称号的なアイテムです。スコアアタック毎に入手できるため、自信のある方はぜひ狙ってみましょう。

累計報酬では各種チケットを入手

スコアアタックの攻略と報酬まとめ
スコアアタックの累計報酬ではダンジョンチケットとプリズムバトルチケットを入手可能です。

累計スコアが一定に達するごとにチケットを入手でき、100万点に達すると累計でダンジョンチケット×10とプリズムバトルチケット×10を獲得できます。

スコアアタックミッション

期間内にミッションを終わらせる

スコアアタックミッションは期間内に条件を満たすとアイテムがもらえるミッションです。12万以上のスコアを出せた人はスコアアタックミッションのクリアを目指しましょう。

スコアアタックとは

ハイスコアを目指すシングルプレイコンテンツ

スコアアタックの攻略と報酬まとめ
スコアアタックは難易度と挑戦グレードを自分で調整し、バトルに挑むシングルコンテンツのイベントとなっています。敗北時でも敵のHPに応じてスコアを獲得できるため、積極的に挑戦しましょう。

難易度によって獲得スコアが変化

スコアアタックの攻略と報酬まとめ

難易度 難易度数値
ビギナー 1~30
アドバンス 31~60
エキスパート 61~90
ルナティック 91~100
ヘル 101~120

スコアアタックには難易度が存在し、難しいほど獲得スコアも上昇します。難易度はビギナー、アドバンス、エキスパート、ルナティック、ヘルの5つが確認できました。

難易度は自由に設定できるため、自分の戦力に応じた難易度とグレードを設定して最大スコアを目指しましょう。

グレードを設定するとスコアがさらに上昇

スコアアタックの攻略と報酬まとめ
スコアアタックは難易度と別にグレードが存在します。グレードを上げると「毎ターンODゲージ減少」「5ターン毎に敵の防御力アップ」など特殊な条件が追加される代わりに合計スコアを一気に伸ばせます。

ノーブレイクや最大ダメージボーナスも存在

スコアアタックの攻略と報酬まとめ
スコアは難易度やグレードだけでなくノーブレイクやターン最大ダメージボーナスでも加算されます。素早く敵を倒すだけでなく、最大ダメージやブレイクされないような立ち回りも重要となりそうです。

開催期間は10/6~10/20まで

開催期間
2023/10/6/(金)11:00〜2023/10/20(金)10:59

スコアアタック35の開催期間は2023/10/6/(金)11:00〜2023/10/20(金)10:59までとなります。イベントと当時実装なので、イベントメダルも入手できるよう積極的に挑戦していきましょう!

スコアアタック報告掲示板を公開中

自分のスコアを自由に掲載!

スコアアタック報告掲示板を作成いたしました。初心者から上級者までお気軽に投稿お待ちしています!
スコアアタック報告掲示板はこちら

ヘブバン関連リンク

イベントトップ

イベント最新情報まとめイベントTOPへ戻る

イベント

公式生放送の情報まとめ美人温泉物語~湯けむり千紫万紅~
Day1 Day2 Day3
イベントプリズムバトル イベントメダルの集め方
新スタイル
湯上がり夢現郷の画像SS大島五十鈴(浴衣) 心緒、昂る温泉郷の画像SS大島二以奈(浴衣) グルーヴィーなロールの画像S大島六宇亜(グルーヴィー)
イベント配布

ランキング

ランキングはこちら
リセマラ当たりランキング|最新版リセマラ当たりランキング 最強キャラランキング(Tier表)|最新版最強キャラランキング

初心者がまず確認すべき攻略記事!

初心者攻略記事一覧初心者攻略まとめ|序盤の進め方
▶︎ヘブバンを始めてからやるべき事を全てまとめています!

育成要素まとめ

育成要素一覧

ヘブバンの育成要素まとめ|おすすめ手順ヘブバンの育成要素まとめ|おすすめ育成手順
育成要素一覧
ヘブバンの育成要素まとめレベル上げ ヘブバンの育成要素まとめスタイル強化 ヘブバンの育成要素まとめスキルレベル 育成限界突破
ヘブバンの育成要素まとめブースター ヘブバンの育成要素まとめチップ 最新情報アクセサリ ヘブバンの育成要素まとめアクセサリ
錬成
ヘブバンの育成要素まとめ転生 ヘブバンの育成要素まとめジェネライズ ヘブバンの育成要素まとめ宝珠強化 ヘブバンの育成要素まとめオーブスキル
ダークマタースキル進化 - - -
その他関連記事
▶ライフの使い道と回復方法 ▶GP稼ぎでおすすめの場所
▶限界突破の器の使い方 ▶運の効果と上げ方
▶絆レベルの上げ方 ▶交流のメリット
▶ステータスの効果と上げ方 -

バトル攻略まとめ

戦闘システムとバトルのコツ|ステータス効果戦闘システムとバトルのコツ
解説記事
▶︎敵に勝てない時にすること ▶︎最強パーティーと編成のコツ
▶︎破壊率の上げ方 ▶︎オーバードライブの使い方
▶︎バフの種類と使い方 ▶︎デバフの種類と使い方
▶︎状態異常の種類と使い方 ▶︎トークンについて解説
▶︎通常攻撃ヒット数まとめ -
関連コラム記事
▶︎スキルレベルで火力はどのくらい変わる?|コラム記事
▶︎すぐ実践できる!ダメージの出し方(基礎編)|コラム記事

その他の攻略・解説記事

復帰したら何をすればいい?復帰したら何をすればいい? データ引き継ぎの手順データ引き継ぎ(連携)の手順
プレイヤープレイヤープロフィールの作り方 動作がカクつく時や重い時の対処法重い時の対処法
PC版の連携方法とSteamでのやり方PC版の連携方法とSteamでのやり方 楽曲の配信日と曲一覧|配信サイトまとめ楽曲の配信日と曲一覧|ダウンロード先まとめ
▶1.5周年の情報まとめ ▶1周年の情報まとめ
▶ハーフアニバーサリーの情報まとめ ▶100日記念キャンペーンまとめ

コメント

1160 名無しさん

無事40万突破

1159 名無しさん

1157です。ご指摘のとおりだと思いましたので、難易度を下げて、タマをみゃーさんに変えて再挑戦し無事ハイスコアを大幅更新しました。ありがとうございました。

    攻略メニュー

    権利表記